能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2013年7月14日日曜日

Perfume:初の欧州公演・現地での反応は?-その4



Perfumeはもう日本では次のフェスを終わらせたそうですが…、

さてさてまたネット上の記事です。どうもここ数日書いている「現地での反応シリーズ」は、(既に大成功だったことが分かっている)Perfumeのライブの結果を見るというよりも、「(英国の)どんな人達がPerfumeに興味を持ってくれているのかを知るシリーズ」になりつつありますね。まあそれもよし。Perfumeを通して知る海外。どんな人達が(英国で)Perfumeを聴いてくれてるのか…は大変興味深い。ではいきましょう…。

まずは「J-POP GO」。名前のとおり英国のJ-POP専門のネット上の雑誌です。…とは言っても日本でTVに出たりよく名前を聞くようなグループというより、アチラの人が面白いと思うJ-POPの類が多いらしい。…私にJ-POPの知識が皆無なので、どういう人達が採り上げられているのかも分からないですが…。

インタビューやレビューの記事には、今年ロンドンでライブをやったきゃりーさんや、ロンドン在住の布袋さん、(なんとあの)少年ナイフ、L'Arc-en-Cielや宇多田さん、Perfumeの名前が見えます。あとはよく分かりません。

ともかくこの「J-POP GO」は、英国内でのJ-POPの宣伝に大変な貢献をしてくれているらしくて、なんと2004年ごろからロンドンで、J-POPナイトのクラブイベントを企画して成功を収めているとのこと。コスプレをした英国の若者達がJ-POPだけの流れるフロアで一晩中踊り狂う姿を想像するのも面白いですね。ほんとに西洋と東洋の位置は変わりつつある…。

ところでこの「J-POP GO」のライター陣には、昨日のThe Electricity Club」でPerfume公演のレビューを書いたAmy Bernheit(エイミー・バーンハイト)さんもいます。このあたり、若い人の好きなJ-POPやらエレクトロやらの区別が曖昧になってきているのかもしれません。

さて記事は…

http://www.jpopgo.co.uk/jpg/perfume-live-in-london/
by Paul Browne
 
この記事はですね…、ほとんどを淡々と、その日何があったのか…を書いているだけです。いかに観客が興奮しているのか、いかにPerfumeがダンスもステージセットも素晴らしいのか、Fish & ChipsWe Will Rock Youの掛け合いやPTAコーナーも上手くいったのか、を淡々と書いてます。
 
会場でのグッズの販売状況にも言及し、いくつかのシングルや「Love The World」のCDPTATシャツはすぐに売り切れ。DVDも売ってたらしい。
 
全体的な感想は…とにかく素晴らしかったとのこと。
 
最後の最後にちょっと個人的な意見を書いてます。「Perfumeは今までに多くの曲をリリースしているので、(曲がありすぎて)どの曲をセットリストに加えるかの選択が難しくなってきている。個人的にはトライアングルの頃の曲=One Room DiscoNight Flightが聴きたい。だけどともかく今は、彼女達がまた英国にやってきてくれるのかどうかを考え中…。今夜のファンのアノ興奮した反応を考えると、たぶん間違いなく帰ってきてくれるはず…)
 
----------
 
さて次は「MCM BUZZ」。このネット上の雑誌で扱うのは、映画とテレビ番組、エンタメニュース、ゲーム、コミックス、コスプレ、アニメ、漫画…だそう。コスプレやアニメなどの日本関連の記事も見えますが、基本的には今の英国の若い人達の好きなもの=ゲーム、アニメ、SF映画、ホラー映画など…の「若い子文化」の情報を集めた雑誌のようです。日本発のアニメや、TVBBC発の「Dr. Who」、ピクサーのアニメ、ホラー映画に、SF映画、モンスター映画、怪獣物、近未来物、スターウォーズ、K-POPにプロレス、ゲーム…などなど内容は多種多様ですが、全ては「若い子の好きなもん」関連らしいです。記事を書いているライターの人達も、まだ学生さんだったりしてかなり若いです。読者は高校生ぐらいでしょうか。そんな若い人向けの雑誌が採り上げたPerfumeライブのレビューは…。
 
http://www.mcmbuzz.com/2013/07/07/perfume-at-shepherds-bush-empire-5th-july-2013/
by Jacob Milnestein
 
これも長いのでざっと意訳します。この人の英語は分かりずらいんですが絶賛してます。かなり感情的な文章です。そもそもこのお方はあ~ちゃんのファンなんじゃないかな…。
 
まずはFish & Chipsの掛け合いから。「客が熱狂して掛け合いを楽しむと、on stage Perfume‘s A-chan smiles gleefully and giddily(ステージ上ではあ~ちゃんが大喜びしてきゃあきゃあ笑った。)」
 
The atmosphere is amazing, a genuinely broad mix of people representative of the quality of music that Perfume‘s back catalogue attests to. There is none of the weirdness, none of the awkwardness often present at concerts with such an overlapping audience – especially an audience raised on a limited diet of poorly handled imports and inconsistencies – there is only a love, a genuine love for the three women standing on stage and the music they perform.(雰囲気がすばらしい…Perfumeの過去の曲の質がそれを証明するように(会場には)様々なタイプの観客がいる。それでも全く変じゃない。こういう様々なタイプの観客のいるコンサート特有の(特に数少ない曲や情報に我慢してきた観客にしては)ぎこちなさが全く感じられない―そこにあるのはただのみ。ステージに立つ3人の女性達と、彼女達の音楽に対しての(観客の)本物の愛だけ)」(←おお酔ってますな…)
 
このお方は、まずSpending All My Timeに完全にヤラレタらしいです。まず衣装に映し出されたイメージが増殖したり壊れたりするのを見て、「昔、子供の頃に見た映画、オリジナルの『TRON』の衣装を思い出した。
a feeling that tells us this is the future, this is the dream that we expected to inherit from films that we watched as children. In fact, if you are looking for a group that take full advantage of modern multimedia in their performance, then surely there can be no better example than the way Perfume appear on stage.(気持ちが僕達に伝える…これが未来だ、これが僕達が子供の頃に見た様々なSF映画から受け継ぐはずだっただ…。事実、もし現在最高のマルチメディアを使ったパフォーマンスを見たいのなら、このステージ上でのPerfume以上のものは存在しないだろう。」(←絶賛ですね。このお方はPerfumeに(昔あれほど憧れた)未来の姿を現実に見るようだ…と言っている。まさに「未来からきたポップスター」という感じなんでしょう。Perfumeを見ながら、子供の頃に夢見た憧れの未来を思い出してウルウルしてるんですね。わかるわかる…この気持ちは私も良く分かります。)
 
MCに関しては、今年2月にロンドン公演を成功させたきゃりーぱみゅぱみゅさんと比べてます。きゃりーさんのMCPerfumeに比べるとずっと情報提供・説明的だったと言ってます。
 
大きな2000人の箱に会場が代わったことから、このライブが「隙間市場=(コアなファンだけ)」の観客だけではないことに言及し、それでもこの(「いいね!」などの)可愛い言葉遊びが、there is no artifice, no sense of playing the audience, only the idea that the group are enjoying themselves as much as the crowd before them.(ごまかしだとか、客を弄ぶなどということは微塵もなく、ただただ彼女達が観客と一緒になって楽しむだけのために行われる)(←楽しさに感嘆している)
 
さいごにあ~ちゃんが“I feel the same music, I feel the same passion.”(私も(みんなと)同じ音楽と情熱を感じるの)と言うと、
この記者さん、My heart swells.(胸がいっぱいになった…)(←涙ですな)
The group leave the stage, waving and smiling and crying, and then at the very last, A-chan pauses and shouts:Perfumeはステージを去る、手を振り微笑み、そして泣きながら…そして最後の最後にあ~ちゃんが立ち止まって観客に叫ぶ…)
“FISH AND CHIPS!”(フィッシュ&チップス!)


なんだかPerfumeライブ・愛と涙の感動の記録…という感じですが、このお方もかなりヤラレタらしいですね。会場の熱気がすごくて飲み込まれたんだろうと思います。とにかくPerfumeは観客に愛されてるみたいな事を感動を込めて書いてます。みんなノリノリで雰囲気がすごくよかったんでしょう。日本のPerfumeのライブと同じように(普段は冷静な英国人でさえ)飲み込まれて我を忘れてしまうしまうほどの多幸感…を感じたのかもしれません。動画を見てそうだろう…とは思ってましたが、実際にこういう記事を見るとますますPerfumeのライブの特殊性を感じずにはいられない。ほんとにPerfume凄いことをやってのけたんだなと思う。すごいですね。

これで海外のレビューは一段落でしょうか…。