能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2016年1月6日水曜日

BABYMETAL: ローカルの本屋のCDコーナーで



アメリカではポピュラーな音楽を聴くのにも、皆がCDを買わず、ダウンロード(iTunes)や音楽配信購売サービス(Spotify等)、無料ストリーミングサービス(Pandora等)を利用するのが常であるらしく、(ニューヨークやシカゴ等の大都市ならともかく)地方都市のCD屋は全くもって元気がない。いやそもそも存在しないことの方が多い。

うちの近所にも7年前に引っ越してきた時には、既に新作を売るCD屋は一軒もなくなっていた。

CDの現物を店で買おうと思ったら、唯一買えるのが本屋の音楽ソフトコーナーDVDBlu-ray等と共に細々と音楽ソフトが売られている。うちの近所にあるのもBarnes & Nobleという大型チェーンの本屋が1軒のみ。7年前は4軒ほど見かけた近所の様々な本屋も、今は1軒しか残っていない。本屋も苦戦している。マニア向けの中古CD屋は存在するらしいのだけど行った事がない。

現在のアメリカでのCDは、ファン・グッズ、コレクターズ・アイテム、ノベルティ的な扱い、またはマニア向けの特別な音源ソースとしてしか存在しないのだろう。CDとは音楽を聴くために買うものではないらしい。そもそもCDをわざわざ購入するのは、昔の習慣から抜け切れない年寄りだけなのかもしれない。

そんな状況だから誰かの新作が出るといっても、CDを店で購入する…という行動がまず不可能なのだ。大抵はダウンロードで曲のみを購入。CDの現物が欲しければアマゾンなどで送料を払って購入する。


さてそんな状況で、BABYMETALちゃんのCDはどうなっているのか?
年末に1軒のみ残る本屋に出かけてチェックしてみた。

▲写真がボケていてすまぬ

おお、ありましたね。たった1枚だけですけど。

それでもすごいんです。だってこの本屋のCDコーナーの大きさって、クラシックや民族音楽を含めてもこの写真のせいぜい3倍程度。ロック/ポップス関連でここに並んでるのは(どういう理由であれ)かなり絞り込まれた結果。

 
BABYMETALちゃん、売られているのね。びっくり。すごいねぇ。

すぅさん
⑭Road of Resistance (Bonus Track Feat. Herman LI & Sam Totman) ⑮Gimme Chocolate!! (Bonus Track - Live at O2 Academy Brixton)がボーナストラックで最後に入ってます。
 
 
さてもう一つ。例のFunko Pop Rocks: Babymetal - Su-Metal Action Figureというお人形…。
 
X-ファイル
もう発売されてるのかと思ったら123日発売らしいですね。(←㊟訂正です:去年の秋から発売されてましたね。現在アマゾンでの再入荷情報で思い違いをしてしまった。アイスマヌ) な~んだクリスマス商戦にのってもう発売されているのだと思いこんでいた。結構探したのに無かったのはそのせいか。

←しょうがないので年末同じ本屋で撮影したFunko人形。
セサミストリート

いったいなんなんですかねこれは(笑)。コレクターズアイテムなの? 誰が買うのか謎なんだけど、本屋では中学生ぐらいの女の子が結構人形の箱の山を見ていたんで売れているのかな。私はBabymetalといえども、買わないと思います。 (^_^;)\