能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

能登半島地震 ─ 寄付・支援情報

この度の能登半島地震で 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 ★NHK による様々な支援情報 能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ 【随時更新】 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ne...

2018年4月1日日曜日

お猫様H:猫と卵

 
 
本日米国の41日・日曜日はキリスト教のイースター(復活祭)。というわけで猫さんにそれらしく卵で遊んでもらいましょう。
 
卵を置けば、猫が転がす。
卵を載せてブラッシングを演出。
さて卵を前に何をしよう。
卵とお昼寝。
おっと目が覚めた?
 
 
というわけで本日はイースター(復活祭)。キリスト教のイースターとは「十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する、キリスト教において最も重要な祭」だそうだ。その祝日とは「基本的に、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるため、年によって日付が変わる移動祝日。今年は41日の今日となった。
 
アメリカの人々にとって、このお祭りの大切さは家族によっても違うのではないかと思うが、一般的に子供達にとってのイースターとは、庭に隠したゆで卵を皆で探す「エッグ・ハント=楽しいイベントの日」なのだそうだ。このエッグハントは、近年では卵型のプラスチックのケースにお菓子を入れたものを使うこともあるそうだが、旦那Aが子供の頃は(殻に絵を描いた)ゆで卵を使ってエッグ・ハントをしていたらしい。「イースターで取り忘れた卵が、その後庭でどうなっていたと思う?ふふふ」と奴は思い出話をする。(^_^;)\
 
私がイースターのことを最初に知ったのは、スヌーピー+チャーリーブラウンのシリーズIt's the Easter Beagle, Charlie Brownのアニメーション。中学の頃にNHKでやっていた。「アメリカには楽しそうなお祭りがあるのだな」と思ったことを覚えている。
 
うちは特にお祝いをしていない。家をそれらしく(作り物の卵などで)デコレーションしてもいいのだけれど、今年も何もしなかった。旦那Aは階上で仕事。私はさっきまで中国の「天宮1号」の落下の情報を見ていて、この後は「西郷どん」の録画を見ようと思う。